米油イメージ

飲食店、お米事情の救世主。特製米油の取り扱いをはじめました。


久しぶりにお米のテーマでブログを書きます。2ヶ月くらい前の日経新聞に気になる記事がありました。炊飯時に加える事で、保存状態がよくなる「炊飯専用米油」という新製品についての記事でした。とりあえず、切り抜いてみました。数日たって、やっぱり気になります。そこで、小さな記事だったのですが、問い合わせ用の電話番号が載ってます。で、そこにかけてみました。トゥルルル、トゥルル。とりあえず、記事を見たこと、その商品を試してみたい事を伝えます。すると、メーカーさんも戸惑った様子です。社内側でもあまり浸透していない商品だったらしく、「何だそれ?そしてそんな記事出てたっけ?」的な反応でした。いったん電話が切られると今度は関西支社の方から電話があり、「沖縄は代理店を通して仕入れてもらう形になるんですよ~」との事。沖縄の代理店は4社あるようで、一応全社にメールで問い合わせました、、、。が、連絡が返ってきたのは一社のみ、、、。商品を試してみたいだけなのに、、、(笑)
そして一ヶ月、、、、。ようやく代理店の担当者の方から連絡があり、このほどサンプルが届きました。

さっそく特製米油を加えて炊いてみる

サンプルと一緒に使い方の資料も置いていってくださいました。時間はかかりましたが、すごく丁寧な対応です。さっそく自宅の炊飯器でやってみましょう。うちでは四人家族なんで、2合炊きでいきます。いつもどおり、米を洗い、水を入れます。ここで、いつもの炊飯とは違い、水を8%多めに投下します。米油の効果で、8%多く水を投下しても、それをしっかりお米が吸収してくれるとの事。あえて計らず目盛りを見ながらだいたい8%分多めに水を投下しました。そして、特製米油を、たらします。説明資料では、一升(10合)あたり、大さじ一杯程度と書かれています。2合という事は、大さじ5分の1杯という事なので、ほんのちょっびっとですね。小さじで計ろーよというツッコミあるかと思いますが、大さじでだいたいで計って投下しました。あとは普通に、いつものように炊飯ボタンを押します。

いざ仕上がりを確かめる

炊きあがったら、さっそく試食してみましょう。おおっ、変わってる気がする、水分がしっとりとお米に乗っている感じがしますね。
米油で炊いたご飯
そして、なんか、、、。見た目が増えてる!そうです。水をいつもより8%分多く入れているので、炊き増えが起こっているのです。という事は、飲食店様にとってコストダウンになりますね。炊いた後、今までよりも量が増えるという事なので。で、全部食べたあとに、窯を洗う段階です。ここが一番大きく違いました。窯へのお米のこびりつきが異様に少ないのです。いわゆる窯離れが良いという状態になっています。油と水分でコーティングするため、窯にくっついてしまうでんぷん質がお米の中にとどまり、窯離れの良さにつながっているとの事。飲食店などの業務用で使う窯は、僕も見たことがあるのですが、とにかく米ががっつりくっつきます。それを洗うのに手間をとられるので、これは、いいのではないでしょうか。

という事で、ばらまく事にしました。

当社としてのコンセプトとしては、自由かつ自己主張する米屋というヴィジョンを掲げています。なので、今お取引している先には一本分無料で差し上げさせて頂き、新規でお取引頂いたお客様にも無料で差し上げたいと思います。もし、気に入っていただければ2本目から販売もいたします。まあ、、、1,350ミリリットルボトルを無料で差し上げるので、使い切るまで相当かかると思いますが、、、(笑)それでは、また。

米油

米油 使い方米油 使い方2

 


コメントを残す