
脅威の消費量。週に1トンものお米を使うむんじゅる弁当
お取引先のむんじゅる弁当さんのインタビューが放送されました。 FM沖縄 87.3MHz プロのこだわり飯 PM2時50分~ むんじゅる弁当さんは、那覇の有名なお弁当屋さんです。そして店構え自体は、、、、、、お弁当屋さんです。
むんじゅる弁当のこだわり其の一「自家精米」
むんじゅる弁当さんのお米は当社から仕入れています。しかし、お弁当屋さんとしては珍しい方法でご飯を提供しています。自家精米です。お店の裏に精米機があり、そこで精米を行っています。 写真は精米の様子です。
むんじゅる弁当のこだわり其のニ「食材が!具が!アッツアツ」
むんじゅる弁当さんの店内をよく見ると、他のお弁当屋さんにないものがあります。 ビュッフェのあれの写真 そうです。食べ放題とかでみるあれです。これがこだわりの其のニです。 おかずを常にアッツアツにしてるんです。これを、その日その日のお弁当の売れ方を見ながら、アッツアツのおかずをタイミングよく弁当箱に詰めていきます。そうする事でお客さんがアッツアツのお弁当を食べる事ができます。
むんじゅる弁当のこだわり其の三「こっくりチキン」
むんじゅる弁当さんの紹介でよく見かけるのが、「グー」と同じくらいの大きさのチキンです。そのボリュームのインパクトはさる事ながら、しっかりとした味がついています。このチキンのファンも多いらしく、「このこっくり味のあのチキンが食べたくなる」との事。また、オーナーの真栄城さんもチキンの味にはこだわりがあり、他のお弁当屋さんとの違いを出すポイントでもあると言っていました。
むんじゅる弁当のこだわり其の四「なんでもやろうとしない」
むんじゅる弁当さんのコンセプトは、上記の3つを柱にしています。そして、4つ目のポイントとして、「全部をこだわろうとしない」というものがあります。全部にこだわり過ぎてしまうと、弁当を作りあげるまでの、手間がかかり安定供給が難しくなります。上記3つ以外のポイントは、「まあまあ」の点数を取りにいき、3つのポイントで他のお店との違いを出す、というスタンスです。 以上が、むんじゅる弁当さんのこだわりです。むんじゅる弁当さんで検索すると、「チキンや米がとりあえず旨いです」とか、「ボリューム感がすごいのに、これで400円?」とかっていうお客さんの声が出てきます。ぜひ今後もこだわりを続けていってほしいです。(^^) 写真はなんかいい感じの仕込み風景
よく読まれている記事 外国人集客セミナーに行ってみました。 斬新なお米ギフト箱がお中元からデビューします
関連記事
コメントを残す