うちなーホームページコンテスト。当社とオーシャンズさんが入賞

実は、県のうちなーホームページコンテストに出場していました。ひっそりと。   この度、結果発表及び表彰式があったので、書きたいと思います。

第3回うちなーホームページコンテスト

  毎年開催されており、今回が3回目だそうです。 流れとしては、 ①申し込み用紙を提出 ②申し込み期間終了→うちなーホームページコンテストの参加企業エントリー画面が完成 ③エントリー画面から、一般投票スタート ④一般投票の結果+審査員が操作性等の観点から、一次選考を行う。 ⑤審査員が一次選考をクリアした企業の中から、受賞企業を再審査→決定。 ⑥うちなーホームページコンテスト授賞式にて表彰状と盾の授与。 という流れでした。  

 うちなーホームページコンテスト審査のポイント

一般投票等もありますが、最終的には審査員が決定します。 うちなーホームページコンテストの審査員はサイト運営のプロの方々みたいです。 ①操作性 表示速度やスムーズに目的とする情報にアクセスできるか ②創造性 オリジナルな情報を発信しているか ③デザイン性 全体のデザインの統一感や見やすさ ④正確性 サイトの目的にあった情報が整理されているか ⑤継続性 継続的に更新を行い、メンテナンスをしているか あと、ネットで商品を注文できるサイトの場合、決済システムの完成度等 が審査のポイントになります。   オーシャンズサイト画面  

オーシャンズさんが最優秀賞

第3回うちなーホームページコンテストで最優秀賞に輝いたのは、当社お取引先でもある、オーシャンズさんでした。 北谷町の港地区にある、お洒落なイタリアンレストランです。 僕も食事した事がありますが、どの料理もおいしかったです。 個人的には「海老のローストガーリックバターソテー」がいちおしです。   オーシャンズ人気メニュー 海老ロースト   海老と醤油バターがものスンゴイハーモニーを奏でます。(笑) オーナーの田中さんは、他にもネットショップを長期運営しており、さすがの受賞でした。 シーサイドレストラン オーシャンズサイト http://www.oceans-okinawa.com/ 一方で、当社は、、、 オーシャンズさんの受賞を知った後も、うちなーホームページコンテストの運営側から連絡が来ませんでした。 「あれーこれは、落ちたなー」と思っていたところ、 ある日突然、沖縄タイムスで受賞を知りました。 審査員特別賞だそうです!(^^) 運営側からの受賞連絡メールを見落としていたのかな?うーん、、、   うちなホームページコンテスト 新聞紙面結果 ※タナカ商会=オーシャンズです 後日、うちなーホームページコンテスト授賞式で盾をもらいました(^^)   うちなーホームページコンテスト 受賞の盾   うちなーホームページコンテストサイト http://www.oki-shokoren.or.jp/hp-contest/2013/prize/          

飲食店さまへ

ご提案、お見積りいたします。詳しくはこちらから


コメントを残す